表示

SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS マウス操作の拡大縮小を反転

SOLIDWORKSでは画面の大きさを調整するのに、マウスを上にスクロールすると縮小、下に回転すると拡大となります。ただ、他のソフトではマウスを上にスクロールすると拡大、下に回転すると縮小となるものが多いため、混乱する場 […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS コマンドのサイズや色変更

CommandManager(ツールバー)のコマンドが見にくい方もいると思います。 コマンドは黄色/緑の色に変更したり、サイズを変えることが出来ます。

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS CommandManager(ツールバー)のカスタマイズ

使いたいコマンドがCommandManager(タブ形式のメニュー)に無い場合がありますが、CommandManagerは自分でカスタマイズすることが出来ます。 タブ自体の表示/非表示を切り替えたり、既にあるタブに好きな […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS CommandManager(ツールバー)が無くなった

CommandManagerというタブ形式のメニュー(ツールバー)が見つからないという場合があります。また、場合によってはタブがあるのにコマンドが表示されない事もあります。 それらは、いつでも表示に戻すことが出来きます。 […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS 非表示部品を表示

アセンブリの中で非表示にした部品を表示に戻したいです。ツリーの中でどこで使っているか分かれば、すぐに表示に切り替えられますが、階層の深い部品だと探すだけでも大変です。 その場合はコマンドを使用したり、一度に全ての部品を表 […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS Z軸を上向きにしたい(座標系変更)

SOLIDWORKSの座標系ではY軸が上向きになっていますが、他のCADやCAMを使ってる方だとZ軸が上向きの方が分かりやすいという場合もあります。 その場合はスペースキーを押して表示される表示方向の画面内で、向きを切り […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS 表示方向を作成

正面や右側面など予め用意された表示方向には、クリックだけで切り替えることができますが、この様な表示方向は自分で作成することもできます。 よく使う表示方向の向きがある場合には、表示方向を作成しておくと便利です。

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS ねじ山が表示されない

穴ウィザードやアノテートアイテムのねじ山使ってネジ定義したのに、ねじ山のシマシマ模様が表示されない場合があります。 これは設定によるものです。

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS モデルの表示がおかしい

モデルを作成していると、面の色が抜け落ちたり表示がおかしいときがあります。 その場合は強制再構築を行うと直る事もあります。表示や動きがおかしくて困った時は、まず強制再構築を行ってみてください。

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS 一部を拡大表示

モデルの一部を拡大して確認したい場合、通常は画面全体を拡大しますが、その方法だと確認した後に画面全体を縮小しなくてはいけません。 虫眼鏡の機能を使うと、カーソルの辺りだけを一時的に拡大表示することができます。

続きを読む