図面

SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS バルーン番号が違う部品表の番号になる

図面で部品表を作成し、ビューにその部品表の番号のバルーンを追加したいのに、思った番号にならないという場合があります。 例えば、全体の部品表とサブアセンブリだけの部品表を作成し、ビューも全体のものとサブアセンブリだけのもの […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS ねじのピッチを非表示にしたい

図面でネジ穴に対し穴寸法テキストを作成しましたが、思ったものにならない事があります。例えば6個のM5の穴を指定したいので「6xM5」と表示したいのですが、穴寸法テキストで最初に表示される文字はもっと複雑です。 ある程度で […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS 穴注記の文字を変えたい

図面の穴寸法テキスト(穴の注記)が思った文字にならないという場合があります。穴寸法テキストは、コマンドを実行して穴を選択するだけで作成できるのですが、文字が自動で表示されるため思った文字にならない事があります。 その様な […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS 図面でねじの円が欠ける

SOLIDWORKSの図面では ねじ穴は2重の丸で表示されますが、外の円がきちんとした丸で表示される場合と、一部欠けた状態で表示される場合があります。 これは今のJIS規格に従った一部欠けた状態でも表示できますし、従来の […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS 図面テンプレートの違い

SOLIDWORKSで新規の図面を作成した際に、テンプレートを選択したらすぐに図枠が表示される場合と、図枠が選択できる画面が表示されて図枠を選択してから初めて図枠が表示される場合があります。 これは何が違うかというと、テ […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS 質量を自動で図枠に表示

図面の図枠に、質量などを文字として自動で表示したいという場合があります。 これは、図枠と部品できちんと設定しておけば行うことが出来ます。 まずは部品のプロパティに質量を追加します。次に図面のシートフォーマットに編集に入り […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS DXF・DWGから図枠を作成

図面の図枠を作成したいでが、2Dデータでは既に図枠があるので、折角ならそれを流用したいと思います。 SOLIDWORKSではGXF/DWGを図面やスケッチに読み込んで使用することが出来ます。 まずはDXF・DWG形式のフ […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS 図面で面取りの寸法を追加

図面の中で面取りの寸法を追加したいと思います。仮にフィレット(角R)の寸法であればスマート寸法で作成できますが、面取りの場合は同じように作成することはできません。 面取りは「面取り寸法」コマンドで作成しましょう。2つのエ […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKSネジを定義した円柱

部品でネジを定義した円柱(雄ねじ)を作成したいと思います。仮にネジ穴(雌ねじ)であれば穴ウィザードで作成することができますが、円柱(雄ねじ)の場合は穴ウィザードでは作成できません。 この様な形状を作成するには、スタットウ […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS 図面で線の太さを変更

図面を印刷する際に、線の太さが思ったものにならないという場合があります。例えば外形線をもう少し太くしたいと思います。勿論、図面で線を選択して線の太さを変更すれば行うことは出来ますが、全ての外形線でその操作をするのは面倒で […]

続きを読む