図面

SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS よく使う記号や注記を再利用(デザインライブラリに登録)

SOLIDWORKSの中で同じものを何度も作りたいという場合がありますが、その都度それらを作成するのは面倒です。その様な時は、デザインライブラリに登録しておけば、ドラッグ&ドロップだけで再利用することができます。 ここで […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS テキストやプロパティ属性情報を追加

モデルを作っていると、形では表せないテキストの情報を追加したいという場合があります。例えば、作成者:〇〇 や 購入先:A社 といったものです。2次元のCADであれば形状の外に文字として入力する事もできるのですが、SOLI […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS 累進寸法に寸法を追加

SOLIDWORKSでは通常の寸法の他に 累進寸法も振ることができますが、場合によっては寸法をつけ忘れたので 既にある累進寸法に寸法を追加したいという事があります。 もう一度コマンドを実行すれば新しい累進寸法は作成できる […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS ねじ注記を追加

円柱にネジを定義した部品で図面を作成し、そこにモデルアイテムで寸法を追加しました。しかし、振られる寸法はモデリングで使用した寸法なので、ネジの注記はありません。 ネジの注記を作成するには、右クリックで行います

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS 注記の引き出し線を追加

図面で、2ヵ所以上から引き出し線を出した注記を作成したいと思います。 コマンド実行後にクリックできるのは1ヵ所なので、出来てくる注記は1ヵ所から引き出し線を出したものになります。 この引出き出し線を増やしたい場合は、2つ […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS 任意の形の詳細図

図面の中で、一部を拡大表示した詳細図を作成したいと思います。しかし、詳細図のコマンドをそのまま実行すると、作成されるのは円の形の詳細図なので、縦長の形状で囲みたい場合はかなり大きな円となってしまいます。 もし、円以外の形 […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS 任意の向きのビュー

図面の中でビューを作成する際に、作りたい向きの表示方向が無いという場合があります。既にある、正面・右側面といった表示方向とは関係のない任意の向きのビューを作成したいです。 その様な場合は、部品の中で予め表示方向を作成して […]

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS 細かい寸法を見やすく

図面を作成した際に、細かい寸法があって見にくいという場合があります。 その様な時は、寸法の矢印を丸印に変更したり、引き出し線で値を表示することができます。

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS R寸法が何もないところを指す

図面の中でフィレットにR寸法を追加したのに、矢印の先が円弧を指していない時があります。 これは円弧の円の反対側を指している状態です。矢印の先をきちんと円弧側に切り変えるには、寸法のプロパティで設定を変更しましょう。

続きを読む
SOLIDWORKSよくある質問
SOLIDWORKS フィーチャー単位で陰線表示

図面でビューを作成した際に陰線を表示したいですが、ビューの全ての陰線を表示するとゴチャゴチャして見にくくなる場合があります。強調したい穴や、指示したい形状の陰線だけを表示したいと思いますが、要らない陰線を1つずつ非表示に […]

続きを読む