スケッチ
SOLIDWORKS スケッチにDXF/DGWをインポート
DXFやDWGといった2次元のデータを元にモデルを作成したい場合があります。 その場合は、それらのデータをSOLIDWORKSのスケッチに読み込むと便利です。 そして、読み込んだスケッチからモデルを作成していきます。(モ […]
SOLIDWORKS スプラインの調整
スプラインはクリックした位置を通過する滑らかな曲線を描くことが出来ますが、描いた後から編集することもできます。クリックした位置(スプライン点)をドラッグで移動したり、その点における正接方向とその影響度合いを変えることが出 […]
SOLIDWORKS スケッチに色
スケッチをフィーチャーで使わず、基準や情報として使いたい場合があります。例えば、歯車のピッチ円など形では表せないけれど、情報として欲しいのでスケッチを作成する時があります。 その様なスケッチは色を変えておくと、後で分かり […]
SOLIDWORKS 文字の形状で押し出し
部品に文字の形状で凹凸を付けたい場合があります。 その場合は、文字をスケッチとして作成することができるので、そのスケッチを使って押し出しやカットを行います。
SOLIDWORKS スケッチだけ順番を入れ替えたい
FeatureManagerデザインツリーでスケッチの順番を入れ替えたいと思いますが、押し出しなどで使用したフィーチャーはドラッグすることが出来ません。 押し出す順番はそのままにしたいけど、拘束などを付ける関係でスケッチ […]
SOLIDWORKS 使っていないフィーチャーの削除
モデルを試行錯誤して作成していると、使っているのか使っていないのか分からないフィーチャーができる場合があります。どこでも使っていないのであれば削除したいです。 その場合は、親子関係の子を確認すると調べることが出来ます。 […]
SOLIDWORKS 円筒面に穴ウィザード
穴ウィザードで円筒面に穴を開けたいと思います。 穴ウィザード を実行し、位置タブ に移ってスケッチを描く面を選択したいのですが、穴を開けたい面が曲面なので ここで選択する平面がありません。そのために予め平面を作成するのは […]
SOLIDWORKS 赤や黄色いスケッチ(エラー)の直し方
スケッチを作成していると、線や寸法がが赤や黄色になる場合があります。これは、寸法や拘束を付け過ぎたり形状が矛盾している状態です。 原因が分かる場合はその拘束や寸法を削除しますが、原因がわからないという場合は「Sketch […]
SOLIDWORKS 回転のスケッチに直径寸法
回転ボス/ベースのフィーチャーで使用するスケッチは、中心の片側だけ描く必要があります。ただ、場合によっては直径寸法を振りたいですがスケッチが片側しかないので、そのままだと半径寸法しか振ることができません。 直径寸法を振る […]
SOLIDWORKS 円弧の遠いところと寸法を振りたい
スケッチの中で円弧の遠いところと寸法を振りたいと思いますが、円弧をクリックしても円弧の中心と寸法が振られてしまいます。 これは、寸法を振った後にプロパティで設定を変えるか、もしくはShiftキーを押しながら円弧を選択する […]