SOLIDWORKS 非表示部品を表示
アセンブリの中で非表示にした部品を表示に戻したいです。ツリーの中でどこで使っているか分かれば、すぐに表示に切り替えられますが、階層の深い部品だと探すだけでも大変です。 その場合はコマンドを使用したり、一度に全ての部品を表 […]
SOLIDWORKS アセンブリ内で部品を検索
アセンブリの中で部品を探したいが、形状を見てもなかなか見つからない場合があります。 もし部品のファイル名が分かっている場合には、フィーチャーマネージャーデザインツリーのフィルター欄で検索することができるので、簡単に部品を […]
SOLIDWORKS 円弧の遠いところと寸法を振りたい
スケッチの中で円弧の遠いところと寸法を振りたいと思いますが、円弧をクリックしても円弧の中心と寸法が振られてしまいます。 これは、寸法を振った後にプロパティで設定を変えるか、もしくはShiftキーを押しながら円弧を選択する […]
SOLIDWORKS スケッチの黒と青の違い
スケッチの中で、黒いスケッチと青いスケッチがありますが、何が違うのでしょうか。 これは定義状態が違います。黒いスケッチは完全定義で位置が決まっているスケッチ、青いスケッチは未定義で位置の決まっていないスケッチです。
SOLIDWORKS アセンブリを1つのファイルにまとめたい
機械で購入品を使うので、メーカーのサイトから3DモデルをダウンロードしてSOLIDWORKSで使用する事もあると思います。 形状によってはアセンブリになっていますが、アセンブリだと各構成部品のファイルも必要なので、ファイ […]
SOLIDWORKS アセンブリの購入品名を部品表に表示したい
機械で購入品を使うので、メーカーのサイトから3DモデルをダウンロードしてSOLIDWORKSで使用する事もあると思います。 形状によってはアセンブリになっていますが、「部品表のみ」で部品表を作成すると購入品であるアセンブ […]
SOLIDWORKS アセンブリを部品に変換
機械で購入品を使うので、メーカーのサイトから3DモデルをダウンロードしてSOLIDWORKSで使用する事もあると思います。形状によってはアセンブリになっていますが、アセンブリだとファイル管理が大変だったり、パーフォーマン […]
SOLIDWORKS 寸法の公差の文字を小さくしたい
図面やスケッチで付けた寸法の公差文字が大きすぎる、公差の文字を小さくしたいという場合があります。 その際は設定で変更できます。直接大きさを設定することもできますし、寸法の値に対するスケールで設定することもできます。
SOLIDWORKS 寸法の小数点後のゼロを非表示にしたい
図面やスケッチで付けた寸法で、小数点後のゼロが邪魔な場合があります。仮に表示する小数点を減らす事もできますが、そうすると小数のある寸法で四捨五入した値が表示されてしまいます。 少数のある寸法は少数を表示、少数の無い寸法は […]