SOLIDWORKS 螺旋形状の作成-4種

SOLIDWORKSで螺旋の形状を作りたいと思いますが、いくつか方法があるので順番にご紹介します。

まずは、スイープのねじれオプションを使った方法です。
スイープは輪郭をパスというカーブに沿わせた形として作ることが出来る機能ですが、そのオプションで輪郭をねじることが出来ます。
ねじれを指定するとパスを中心に輪郭をねじることが出来るので、螺旋形状を簡単に作成することが出来ます。
ただ、この場合は指定した断面の形は パスに垂直な位置ではありません。

もし、パスに垂直な位置で断面の形状を指定したい場合は、螺旋形状のカーブを作成します。
螺旋のカーブはヘリカルとスパイラルのコマンドで作成することが出来ます。あとはスイープの機能を使用すれば螺旋形状のモデルを作成することが出来ます。

また、螺旋の半径が変化する場合についても見ていきます。
ヘリカルとスパイラルのコマンドでは、可変ピッチオプションを使用するとその様なカーブも作成することが出来るので、先ほどと同様の方法で半径が変化した螺旋形状のモデルを作成することが出来ます。
ただし、可変ピッチオプションで指定できるのは、位置と半径を数値で指示する方法です。

もし、途中の形状をスケッチで指定したい場合は、サーフェスを利用しましょう。


手順を追ってSOLIDWORKSの操作を習得したい方は、こちらをご覧ください!

弊社ではSOLIDWORKSを効率的に習得いただけるEラーニングをご用意しております。
好きな時間に自分のペースで学習でき、手軽に受講いただけます。
Eラーニングでは、コマンドの使い方だけでなく、考え方などの概念もお伝えしています。

詳しくはEラーニングのページをご覧ください。