SOLIDWORKS 寸法を同じ値にする3つの方法
モデルを作成した際に、2つの寸法を同じ値(A=B)にしたいという場合がありますが、これは3つの方法で行うことができます。
1つ目は、寸法同士で式を作る方法です。
まずは、定義したい寸法(A)をダブルクリックして変更ボックスを立ち上げましょう。「=」と入力すると寸法値以外も入力できるようになるので、他の寸法(B)を選択します。
ただ、この方法の場合は特徴があって、定義した寸法(A)からは値を変更することができません。あくまでも選択した寸法(B)の値を変更します。
それに対して2つ目は、グローバル変数を使用した方法で、両方の寸法から値を変えることができます。
まずは変数として任意の文字列に数字を割り当てます。そして、其々の寸法にこの変数を関連付けることで2つの寸法が同じ値になります。
3つ目はリンク値を使用した方法で、グルーバル変数を作らずに手数少なく操作することができます。
各寸法にリンク値を設定することで、2つの寸法が同じ値になります。
このリンク値も、寸法同士は対等な関係なので、両方の寸法から値を変えることができます。
手順を追ってSOLIDWORKSの操作を習得したい方は、こちらをご覧ください!
弊社ではSOLIDWORKSを効率的に習得いただけるEラーニングをご用意しております。
好きな時間に自分のペースで学習でき、手軽に受講いただけます。
Eラーニングでは、コマンドの使い方だけでなく、考え方などの概念もお伝えしています。
詳しくはEラーニングのページをご覧ください。