SOLIDWORKS ブロックを他の部品で使用
スケッチの中でブロックを作成しましたが、そのブロックを他の部品で使いたいという場合があります。
というのも、スケッチの中のブロックを上手く使うと、機構の動きを簡単に検討することができます。
操作としては、部品の形状を線などで簡単に表し、1個の部品にあたる要素を1つのブロックに作成します。そして、そのブロックに対して拘束を追加して動きを制限することで、機構の動きを表すことができます。
ブロックはとても便利に使用できるのですが、場合によってはそのブロックを他の部品ファイルで使用したいです。
その際は、1つのブロックを単体のファイルとして書き出し、他の部品で読込むことで使用することが出来ます。
手順を追ってSOLIDWORKSの操作を習得したい方は、こちらをご覧ください!
弊社ではSOLIDWORKSを効率的に習得いただけるEラーニングをご用意しております。
好きな時間に自分のペースで学習でき、手軽に受講いただけます。
Eラーニングでは、コマンドの使い方だけでなく、考え方などの概念もお伝えしています。
詳しくはEラーニングのページをご覧ください。